クイズ形式で楽しみながら知る名前の由来!

ザリガニの名前の由来は?アメリカ種に侵略された在来の小魚!日本種を守ろう

ザリガニの名前の由来は?アメリカ種に侵略された在来の小魚!日本種を守ろう

  • ザリガニの名前の由来は?
  • ザリガニと言えば?
  • なぜザリガニと名付けられた?

ザリガニは全国の池や川で見られる生き物です。
ザリガニを飼育する小学校も多いかもしれません。

赤くて大きめのアメリカザリガニは迫力もありカッコイイ。
東北以北で見られるニホンザリガニは色が地味で小さめです。

アメリカザリガニに捕食される在来種の小魚は絶滅の危機も起こり得ます。
中国では食料として大量に消費されるようですが日本では食す事はありません。

ザリガニはどのような名前の由来があるのでしょうか?

ザリガニ

ザリガニは元々はニホンザリガニを指したものです。
全国で見られるアメリカザリガニは、河川、湖沼、ため池、用水路などの水の流れのゆるい淡水域に生息します。

ザリガニの詳細

アメリカザリガニ・ウチダザリガニ・ニホンザリガニの3種が生息しています。
国内に生息する3種のザリガニのうち唯一の在来種がニホンザリガニです。

在来種のザリガニはザリガニ・ニホンザリガニ・ヤマトザリガニと呼ばれています。
ニホンザリガニは固有種で、北海道と北東北にのみ生息しています。

アメリカザリガニと異なりニホンザリガニは川の上流域や山間の湖沼の、水温20℃以下の冷たくて綺麗な水域に生息しています。

ザリガニ
和名:ザリガニ
英名:Crayfish
学名:ニホンザリガニ Cambaroides japonicus

Q:ザリガニの名前の由来は?

三択問題です。次の ❶ ❷ ❸ 答えはどれ?
※名前の由来には諸説・不明確なものも含まれる事をご了承ください。

  1. ぞうりガニが訛った。
  2. ギザギザのカニが訛った。
  3. いざりガニが訛った。

▼ A(答え):BOXをタップ!

A:ザリガニの名前の由来

ザリガニはどのような名前の由来・語源があるのでしょうか?

答えは ❸ でした!

ザリガニの名前の由来は?
いざりガニから転訛した

1)いざり蟹の転訛とする説。「いざる」=「膝や尻を地につけたまま進む」
2)しさり蟹(しざり蟹)の転訛とする説。「しさる」「しざる」=「後退り、後退行すること」
3)アイヌ語の呼称でホロカアムシペ・ホロカレイェプなど「後ずさり」を意味する。
4)砂礫質に棲むことから砂利蟹

ザリガニと言えば?

ザリガニと言えば赤いイメージですが、赤いのはアメリカザリガニ。
ザリガニ釣りは簡単で、ヒモに煮干しなどを付けて水に垂らすと直ぐにハサミで掴みます。
近年はため池などで多く繁殖し、在来種の小魚などが激減している場合もあります。TV番組の「緊急SOS池の水全部抜く」などでは、ほとんどの池で捕獲される外来種のアメリカザリガニ。

一方ニホンザリガニは生息地が東北・北海道の為、あまり見かける事はありません。

もうひとつのウチダザリガニは「内田」という名前がついていますが外来種で日本の侵略的外来種ワースト100に選定されています。この名前の由来は北海道大学教授の内田亨氏のザリガニの標本が種の特定になった為名付けられた和名です。

ザリガニの名前の由来まとめ

子供の頃はザリガニを飼育する事も多いと思います。
小学校の教室にザリガニの水槽がある事もよくあります。
特に男の子は、いかついボディを見てカッコいい生き物と思う事も。

フロリダに棲むザリガニの中に体が青いザリガニもいます。
このようなザリガニは観賞用として水族館などで見る事ができます。
青いザリガニは餌の色素によるものなので、青い色素の入った餌をやる事で青くなる事があります。
ただ、個体によっては青くならない場合もあります。