クイズ形式で楽しみながら知る名前の由来!

トナカイの名前の由来は?クリスマスにソリを曳く動物の語源!サンタクロースの相棒

トナカイの名前の由来は?クリスマスにソリを曳く動物の語源!サンタクロースの相棒

  • トナカイの名前の由来は?
  • トナカイと言えば?
  • なぜトナカイと名付けられた?

トナカイと言えばクリスマスを思い浮かべますね。
サンタクロースの乗ったソリを曳く動物です。

トナカイは特徴のある大きなツノがあり鹿との違いがよく分かります。
クリスマスではお馴染みですが実際には動物園でも見る事ができます。

トナカイはシカ科で唯一オス、メスともにツノがある動物です。
これには生息地ならではの理由があるようです。

トナカイはどのような名前の由来があるのでしょうか?

トナカイ

トナカイの自然分布は北極圏周辺。
アメリカ合衆国のアラスカ州・カナダ・グリーンランド・ノルウェー・フィンランド・ロシアに生息しています。

トナカイの詳細

トナカイの体長は120cm〜220cm・肩高90cm〜150cm・体重60kg〜300kg。
時速80kmで走る事ができます。
オスのツノの方がメスよりも大きく、オスは春にツノが生え秋から冬にかけて抜け落ち、メスは冬にツノが生え春から夏にかけて抜け落ちます。

トナカイ
和名:トナカイ
英名:Reindeer
学名:Rangifer tarandus


Kommunikasjonsavdelingen NTFK, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

Q:トナカイの名前の由来は?

三択問題です。次の ❶ ❷ ❸ 答えはどれ?
※名前の由来には諸説・不明確なものも含まれる事をご了承ください。

  1. 北方民族の言語から。
  2. 大きなツノという意味。
  3. 森の神という意味。

▼ A(答え):BOXをタップ!

A:トナカイの名前の由来

トナカイはどのような名前の由来・言語があるのでしょうか?

答えは ❶ でした!

トナカイの名前の由来は?
アイヌ語のトゥナカイ

1)和名であるトナカイはアイヌ語での呼称「トゥナカイ」”tunakay”または「トゥナッカイ」”tunaxkay”に由来。アイヌ語のトゥナカイも北方民族の言語からの外来語。

2)フランス語では「カリブー 」Caribou、ミクマク語の「ハリプ」 qalipuに由来。

3)英語では「カリブー」のほか「レインディア 」reindeerと呼ばれる。「レイン」は古ノルド語の hreinn に由来。インドヨーロッパ祖語で「角のある獣」kroinosに由来。

4)朝鮮語・中国語・ベトナム語では、「馴鹿」(じゅんろく)に由来。
「馴」は「人に馴れた・家畜化可能な鹿」という意味。

トナカイと言えば?

トナカイと言えばサンタクロースの相棒で赤い鼻。
実際はトナカイの鼻は赤くはないが、鼻先の部分に毛細血管が集中しており、毛の色が白い場合、鼻が赤く見える場合があるそうです。

サンタのソリを曳くトナカイの名前

クリスマスにサンタクロースのソリを曳くトナカイには名前があります。
1823年に米国の新聞に無名で発表された英語の詩「クリスマスのまえのばん」に登場するトナカイです。別名で「サンタクロースがやってきた」という題名にもなっています。

この物語によってクリスマスにソリに乗ったサンタクロースと、ソリを曳くトナカイが認知されました。

この物語の中でサンタクロースは8頭のトナカイ名前を呼んで、早く走るように元気づけています。
ただ、これらのトナカイの名前は世界的に有名にはなりませんでした。

  • ダッシャー “Dasher”
  • ダンサー “Dancer”
  • プランサー “Prancer”
  • ヴィクセン “Vixen”
  • コメット “Comet”
  • キューピッド “Cupid”
  • ダンダー “Dunder”
  • ブリクセム “Blixem”

クリスマスのまえのばん 改訂新版 ターシャ・テューダー

トナカイを見る事ができる動物園

トナカイを飼育している動物園は意外と少ない。

  • 北海道
    旭山動物園
    釧路市動物園
  • 秋田県
    大森山動物園
  • 栃木県
    那須どうぶつ王国
  • 東京都
    多摩動物公園
    羽村市動物公園
  • 長野県
    須坂市動物園
  • 愛知県
    東山動植物園

トナカイの名前の由来まとめ

トナカイはクリスマスでは脇役のような存在ですが、なくてはならない存在でもあります。
クリスマスにトナカイの登場する物語を読むのも良いですね。