- 精進湖の名前の由来は?
- 精進湖にまつわる逸話は?
- なぜ精進湖と名付けられた?
精進湖は山梨県にある富士五湖のひとつ。
逆さ富士が美しく見える湖のひとつです。
山中湖や河口湖より観光地化されていませんが人気のスポット。
富士の樹海エリアに近い美しい湖です。
毎年カヌーの全国大会が行われる静かな湖面。
波があまり立たない事から富士山が湖面に映る逆さ富士がよく見られます。
精進湖の名前の由来はどのような経緯があったのでしょうか?
目次
精進湖
精進湖は山梨県南都留郡富士河口湖町にある湖で富士五湖のひとつ。
富士箱根伊豆国立公園の特別地域内にあります。
精進湖の詳細
精進湖の水面標高は約900mで、湖水の水位が本栖湖・西湖と連動する傾向があります。
富士五湖の中で最も面積が狭く、繋がっている河川が無い。
成因 富士山の火山活動によって形成された堰止湖で、本栖湖・西湖と同じ水位である。かつては単一の大きな湖(剗の海;せのうみ、「背の海」の意か)であったと考えられているが、富士山の溶岩流でまず南西の本栖湖と分断され、『日本三代実録』に拠る864年(貞観6年)の貞観大噴火の溶岩流によって西湖と分断された。この際には、溶岩流が湖水と接触したことによって水蒸気爆発が起こり、半円形のクレーターが形成されている(北緯35度29分18.5秒 東経138度36分35.6秒)。
出典:wikipedia
Q:精進湖の名前の由来は?
三択問題です。次の ❶ ❷ ❸ 答えはどれ?
※名前の由来には諸説・不明確なものも含まれる事をご了承ください。
- 富士山の参拝者に精進料理を振る舞った場所。
- 富士山の参拝者が身を清めた場所。
- 精進料理が最初にできた場所。
▼ A(答え):BOXをタップ!
A:精進湖の名前の由来
精進湖の名前の由来や語源はどのようなものがあるのでしょうか?
答えは ❷ でした!
- 精進湖の名前の由来は?
- 1)富士参詣者が湖で沐浴して精進潔斎していた場所。
2)富士の背になり「背地」と呼ばれた。
精進潔斎=飲食を慎み身体を清め、けがれを避け修行に専念する。
精進湖の自然観光
精進湖の北側から富士山を見ると手前に大室山がある為、「子抱き富士」とも呼ばれます。
精進湖からは青木ヶ原樹海の中にある道路や建物が見えない。
その為、湖、緑の樹海、富士山が見える絶景地になります。
精進湖と本栖湖の間にあるパノラマ台からは精進湖・西湖・河口湖が見え、富士山と青木ヶ原樹海が一望できる絶景スポット。
青木ヶ原樹海の中を通る東海自然歩道もあり、賑やかな観光地とは異なる自然を体験する事ができます。
精進湖
精進湖を目的として訪れる観光客は少ない。
観光と言えば河口湖を中心に河口湖から山中湖の範囲が特に多いエリア。
精進湖周辺はどちらかと言うと、自然を中心にくつろぎたいエリア。
自然散策や自然観察、喧騒を離れのんびりしたリゾートを楽しみたいエリアです。