クイズ形式で楽しみながら知る名前の由来!

セキレイの名前の由来は?神様に子作りの方法を教えた鳥の語源!日本神話のひとつ

セキレイの名前の由来は?神様に子作りの方法を教えた鳥の語源!日本神話のひとつ

  • セキレイの名前の由来は?
  • セキレイと言えば?
  • なぜセキレイと名付けられた?

セキレイと聞いてもその姿が目に浮かぶ人は少ないかもしれません。
バードウォッチングなど鳥類に興味があると分かりますね。

セキレイは鳥類の一種になりハクセキレイやセグロセキレイなどがセキレイ属に属します。
タイトルは「神様に子作りを教えた鳥」としてありますが、どのような経緯があったのでしょうか?

今までセキレイを知らなかったら、日本の伝説がひとつ分かるかもしれませんね。

セキレイはどのような名前の由来があるのでしょうか?

セキレイ

日本で見る事ができるセキレイは、セキレイ属のセグロセキレイ、ハクセキレイ、キセキレイの3種になります。標準和名がセキレイである種はなく、和名にセキレイが含まれるのはセキレイ属とイワミセキレイ属 の種になります。


Daiju Azuma, CC BY-SA 2.5, via Wikimedia Commons

セキレイの詳細

キレイは秋の季語でもあり、東京のあきる野市、盛岡市、喜多方市など多数の区市町村の指定の鳥でもあります。
ハクセキレイは主に水辺に棲み、川だけでなく用水路など水辺が近くにある場所にいる事が多く、畑や市街地などでもよく観察されます。河川の下流域など比較的低地を好む傾向があります。
ハクセキレイとセグロセキレイ・キセキレイは交配する事がなく棲み分けられています。

セキレイ
和名:セキレイ
英名:Wagtail
学名:セキレイ属 Motacilla

ハクセキレイ
和名:ハクセキレイ
英名:Japanese Pied Wagtail
学名:Motacilla alba lugens

セグロセキレイ
和名:セグロセキレイ
英名:Japanese Wagtail
学名:Motacilla grandis

キセキレイ
和名:キセキレイ
英名:Grey Wagtail
学名:Motacilla cinerea

セキレイは多くの名前があります。下記がセキレイの異名になります。

  • イシクナギ
  • イモセドリ
  • ニワクナギ
  • ニワクナブリ
  • ツツ
  • マナバシラ
  • イシタタキ
  • ニワタタキ
  • イワタタキ
  • イシクナギ
  • カワラスズメ
  • オシエドリ
  • コイオシエドリ
  • トツギオシエドリ
  • ツツナワセドリ

中国名では「相思鳥」とも言われオス・メスが仲むつまじい事を表しています。

人や車をを先導するように飛ぶ様子がよく観察されるようです。オシエドリなどはそのような経緯からかもしれません。

Q:セキレイの名前の由来は?

三択問題です。次の ❶ ❷ ❸ 答えはどれ?
※名前の由来には諸説・不明確なものも含まれる事をご了承ください。

  1. 姿勢の良い鳥の意味の中国語から。
  2. 先導する鳥の意味の中国語から。
  3. 尻尾を動かす意味の中国語から。

▼ A(答え):BOXをタップ!

A:セキレイの名前の由来

セキレイはどのような名前の由来・語源があるのでしょうか?

答えは ❶ でした!

セキレイの名前の由来は?
中国語の鶺鴒セキレイ」を音読みした。
意味は「背筋を伸ばした姿勢の良い鳥」

セキレイは中国での呼び名「鶺鴒」を音読みしたもの。
「鶺鴒」の意味は「背筋をピンと伸ばした姿勢の良い鳥」となります。

セキレイと言えば?

セキレイと言えば日本書紀に出てくる言い伝えです。

神様に子作りを教えた鳥

伝承の一つとして、イザナギとイザナミが性交の方法が分からなかったところにセキレイが現れ、セキレイが尾を上下に振る動作を見て性交の仕方を知ったという内容の異伝に関する記述が残っています。
静岡県三島、広島県ではセキレイを神の鳥とされています。また、伊勢神宮の神衣大和錦にはセキレイの模様があります。

イザナギ:日本神話などに登場する男の神様で神代七代の7代目。
イザナミ:日本神話の女の神様で神代七代の7代目(妹)でイザナギの妻。

セキレイの名前の由来まとめ

セキレイが神様に子作りの方法を教えたならば、言わば日本を作ったのはセキレイになりますね。
掲載のハクセキレイの写真はwikipediaに提供された方のものですが、このような鳥を見かけたら、国作りの大元となった鳥として思い出してみてください。