クイズ形式で楽しみながら知る名前の由来!

リンドウの名前の由来は?秋に咲く漢字で竜胆と書く理由とは?青紫の綺麗な草花

リンドウの名前の由来は?秋に咲く漢字で竜胆と書く理由とは?青紫の綺麗な草花

  • リンドウの名前の由来は?
  • リンドウと言えば?
  • なぜリンドウと名付けられた?

リンドウは河原や野原に自制する紫色の草花です。
国内では関東地方以西に分布し丘陵地などで見かける事が多い。

釣鐘型の形をしており青紫色の花を咲かせます。
稀に園芸店などでも見かける事ができます。

漢方薬などにも使用される事があるそうです。
長野県や熊本県で県花に指定されています。

リンドウはどのような名前の由来があるのでしょうか?

リンドウ

リンドウの開花時期は9月から11月頃になります。
秋の花の代表的な草花のひとつです。

リンドウの詳細

リンドウは15cmから20cm程度の大きさですが、品種によっては1m近くになるものもあります。
別名としてはイヤミグサ・えやみぐさとも呼ばれていました。

リンドウ
和名:リンドウ・竜胆
英名:Japanese gentian
学名:Gentiana scabra
花言葉:勝利・正義感


カールおじさん, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

リンドウの品種

  • ホソバリンドウ
  • シロバナリンドウ
  • キリシマリンドウ
  • クマガワリンドウ
  • アケボノリンドウ

近縁種としては下記のものがあります。

  • エゾリンドウ
    北海道から本州の近畿以北に分布。
  • オヤマリンドウ
    本州中部以北の亜高山帯に分布。
  • タテヤマリンドウ
    北海道・本州中部以北の日本海側の高山帯に分布。
  • フデリンドウ
    日本・朝鮮半島・中国・樺太に分布。

Q:リンドウの名前の由来は?

三択問題です。次の ❶ ❷ ❸ 答えはどれ?
※名前の由来には諸説・不明確なものも含まれる事をご了承ください。

  1. 鈴の頭に似ていたため。
  2. 薬名の中国名が変化した。
  3. 林道の側壁に咲いているから。

▼ A(答え):BOXをタップ!

A:リンドウの名前の由来

リンドウはどのようなな目の由来があるのでしょうか?

答えは ❷ でした!

リンドウの名前の由来は?
中国名の竜胆りゅうたんが変化した

リンドウは、中国植物名の「竜胆・龍胆(りゅうたん)」の音読みに由来しています。
熊胆くまのいよりも、さらに苦いという意味で「竜胆」と名付けられました。
薬用として唾液や胃液の分泌を高め、消化機能の改善、食欲増進に役立つものと考えられています。

漢字で竜胆と書くのは中国名のそのままの理由。

リンドウと言えば?

リンドウと聞いて何かを思い出すとしたら「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」
関東の人にしか分からないかもしれません。
りんどう湖の正式名称は「江戸川用水温水溜池」で水不足に苦しんだ人達が作った農業のための人造湖です。
現在はリゾート地としても認知されており観光目的で訪れる事が多いエリアです。

リンドウの名前の由来まとめ

リンドウは以前は畦道や野原でよく見られた草花ですが、現在は見かける事も少ないようです。比較的標高の高いリゾート地や高山植物としてハイキングや登山の中での植物ウォッチングとして人気もある花です。
家庭でも育てる事ができる種類は園芸店やホームセンターで販売されている事があります。