クイズ形式で楽しみながら知る名前の由来!

ネーブルオレンジの名前の由来は?甘みが強い柑橘類の語源は?生食やジャムに!

ネーブルオレンジの名前の由来は?甘みが強い柑橘類の語源は?生食やジャムに!

  • ネーブルオレンジの名前の由来は?
  • ネーブルオレンジと言えば?
  • なぜネーブルと名付けられた?

ネーブルオレンジは甘くて美味しい柑橘類のひとつ。
皮が厚い為、ナイフを入れないと食べれないのが難点ですがとても美味しい。

ネーブルオレンジにも様々な品種がありますが、一般的にネーブルで通じます。
オレンジの種類の中で国内で最も生産数が多いのがネーブルオレンジです。

ネーブルオレンジはジュースにするのはもったいない感覚でそのまま食べるのがお勧めです。
香りも良く、柑橘類の中でも美味しいみかんとして親しまれています。

ネーブルオレンジはどのような名前の由来があるのでしょうか?

ネーブルオレンジ

ネーブルオレンジは果汁も多く美味しいですが日持ちがしないのが難点。
2月〜3月頃に出回り食べごろの期間になります。

ネーブルオレンジの詳細

ネーブルオレンジの生産地は広島県瀬戸田町が一大産地として知られています。他には和歌山県、静岡県、愛媛県が主産地とされています。
ネーブルオレンジはレモンよりもビタミンB1が豊富に含まれています。糖質をエネルギーに変える効果があるので旬の時期には摂取したい果物です。

ネーブルオレンジ
和名:ネーブルオレンジ
英名:Navel orange
学名:オレンジ種 C. sinensis

Q:ネーブルオレンジの名前の由来は?

三択問題です。次の ❶ ❷ ❸ 答えはどれ?
※名前の由来には諸説・不明確なものも含まれる事をご了承ください。

  1. えくぼという意味から。
  2. メイプルのような甘さから。
  3. へそという意味から。

▼ A(答え):BOXをタップ!

A:ネーブルオレンジの名前の由来

ネーブルオレンジはどのような名前のユラ・語源があるのでしょうか?

答えは ❸ でした!

ネーブルオレンジの名前の由来は?
へそという意味

果頂部にへそに似た窪みがある事から。
英語の “navel” はへそという意味。

果頂部 = 果物が植物本体についている部分とは反対の部分を指します。お尻の部分。

ネーブルオレンジと言えば?

ネーブルオレンジと言えばスマイルカットで食べる甘いオレンジ。
バレンシアオレンジの食べ頃は6月〜8月ですがネーブルオレンジは2月〜3月が食べ頃。
お弁当のデザート用の果物として入れておいても良さそうです。

ネーブルオレンジの品種

ネーブルオレンジには色々な品種があります。

  • ワシントン
  • トムソン
  • ナベラーテ
  • バイアニーニャ
  • 鈴木
  • 丹下
  • 清家
  • 福本
  • 楠本
  • 村上寅

日本名がついているものは農園の名前、生産者の名前のようです。お取り寄せできる場合があります。

ネーブルオレンジの名前の由来まとめ

ネーブルオレンジをジュースやジャムにするのはもったいない気もしますが、ジュースはともかくとしてジャムはとても美味しくなります。大量に買ってしまった時などにジャムにするのも良いですね。日持ちがしないので腐らせるよりは良い。