- コアラの名前の由来は?
- コアラと言えば?
- なぜコアラと名付けられた?
コアラは動物園でも人気のオーストラリアの動物。
鼻に特徴がある可愛い動物。
子供をおんぶしているのも見かけます。
ユーカリが大好物の愛らしい動物ですね。
よく見ると鋭い爪を持つ動物。
オーストラリアではコアラを抱ける動物園もあるようです。
コアラの名前にはどのような由来があるのでしょうか?
目次
コアラ
コアラは日本語の別名で子守熊や袋熊とも呼ばれます。
コアラはユーカリの木の上で生活していますが稀に4足歩行で歩く事があるそうです。
コアラの詳細
コアラのメスは育児嚢があり、この中に乳首が2つあります。
育児嚢はウォンバットと同じく後ろ向きに付いています。
手足に鋭い爪のついた5本の指を持ち、筋肉が発達しているので樹上を素早く移動する事ができます。
草食性でユーカリやアカシア、ティーツリーの葉や芽を、1日に500gから1kg以上食べます。
コアラ
漢字:子守熊・袋熊
英語:Koala
学名:Phascolarctos cinereus
Q:コアラの名前の由来は?
三択問題です。次の ❶ ❷ ❸ 答えはどれ?
※名前の由来には諸説・不明確なものも含まれる事をご了承ください。
- ダルク語のおんぶから。
- ユーカリを食すもの。
- ダルク語のグラから。
▼ A(答え):BOXをタップ!
A:コアラの名前の由来
コアラにはどのような名前の由来があるのでしょうか?
答えは ❸ でした!
- コアラの名前の由来は?
- ダルク語の “gula”
ダルク語とグンドゥングラ語のグラに由来
“koala” の名前はダルク語の gula に由来するもの。
スペルは coola、koolah と表記されたが、表記ミスにより oa と変わった 。
この言葉は、”doesn’t drink”(水を飲まない)を意味すると誤って言われている。
18世紀後半にヨーロッパ人入植者により、クマに似ていることから koala bear(コアラグマ)と呼ばれた。
コアラと言えば?
コアラと言えば動物園ですが、国内の動物園ではコアラが飼育されている事が少ない。
上野動物園でも見られない程、貴重な存在です。
コアラと言えば…コアラのマーチ。
コアラのマーチのコアラの絵は沢山の種類があります。
コアラが見られる動物園
国内の動物園でコアラが見られる動物園は意外に少ない。
現在確認されている動物園は8ヶ所です。
※執筆時
- 埼玉県こども自然動物公園(埼玉県)
- 多摩動物公園(東京都)
- 金沢動物園(神奈川県)
- 東山動植物園(愛知県)
- 天王寺動物園(大阪府)
- 神戸市立王子動物園(兵庫県)
- 淡路ファームランド イングランドの丘(兵庫県)
- 平川動物公園(鹿児島県)
コアラの名前の由来まとめ
コアラがいる動物園を訪れる機会があったらぜひコアラを見ましょう。
特に北海道や東北にはコアラが見られる動物園が無いので、観光でコアラを目的にしても良いかもしれません。
今回出てきた難しい単語のおさらい
コアラの名前の由来で出て来たちょとだけ難しい単語をおさらい。
- 有袋類
下腹部にある袋の中で子育てする動物。 - 育児嚢
子育てをする為の袋の事。 - ダルク語
オーストラリアの先住民の言葉のひとつ。