- カンガルーの名前の由来は?
- カンガルーといえば?
- なぜカンガルーと名付けられた?
カンガルーは動物園で見られる動物です。
オーストラリアに生息する動物として知られています。
カンガルーは繁殖期に別のオスとボクシングをする事があります。
ボクシングだけでなく尻尾を軸にして両脚で蹴りを入れるキックも。
キックボクシングのようなカンガルーのケンカは、は見応えあります。
尻尾が太く足の長い有袋類のカンガルー。
子供がお腹の袋から顔を出す姿は可愛いですね。
カンガルーはどのような名前の由来があるのでしょうか?
目次
カンガルー
カンガルーの体長は小さいもので25cm・大きい種では160cmになります。
種類も多くワラビーもカンガルー亜科に属されます。
カンガルーの詳細
オーストラリア大陸・タスマニア島・ニューギニア島に生息しています。
オーストラリアではカンガルーを単にルー “Roo” と呼びます。カンガルーだけでなく、有袋類全般の子供のことをジョーイ “Joey” と呼びます。
カンガルー
漢字表記:袋鼠・更格廬・長尾驢
英語表記:kangaroo
学名:Macropus
Q:カンガルーの名前の由来は?
三択問題です。次の ❶ ❷ ❸ 答えはどれ?
※名前の由来には諸説・不明確なものも含まれる事をご了承ください。
- 尻尾が太い事を意味する。
- 殴り合うを意味する。
- 跳ぶものを意味する。
▼ A(答え):BOXをタップ!
A:カンガルーの名前の由来
カンガルーにはどのような名前の由来があるのでしょうか?
答えは ❸ でした!
- カンガルーの名前の由来は?
- 跳ぶものを意味する “gangurru” が変化したもの
カンガルー (kangaroo)は、グーグ・イミディル語。
クロカンガルーを指す言葉だった ” gangurru” が変化したものであると考えられています。
グーグ・イミディル語
クイーンズランド州北部、クックタウンの近くに暮らすグーグ・イミディル族の言語。
俗説として有名な経緯があります。
西洋人が初めてオーストラリア大陸に上陸した際、
現地人にカンガルーを示して「あの動物は何と言うのか?」と訊ねた。
現地人は西洋人の言葉が理解できない為「カンガルー(何を言っているのか分からない)」と答えました。
訊ねた側は「あの動物はカンガルーという名前らしい」と誤解。
この事でカンガルーの通称となった。
カンガルーと言えば?
カンガルーと言えばボクシング。
カンガルーがリングに上がりグローブをつけてボクシングをさせるような見せ物もありました。
発情期の時期に多く見られ、雄は雌に寄り添い交尾の時機を伺いながら、周囲から近づく別の雄を攻撃します。
上半身を大きく見せるポンピングを行い、勝負が付かない場合には殴り合いになります。
オーストラリアの道路では標識にカンガルーに注意という標識があります。
道路を横切る事で事故も多いので車にはカンガルーバー(kanga)roo barをつける事も多い。
カンガルーの肉を出すレストランも多く、スーパーではカンガルー肉も売っています。
オーストラリアの国章にはカンガルーとエミューが描かれています。
オーストラリアの国獣とされ、オーストラリアを代表する動物です。
カンガルーの名前の由来まとめ
カンガルーは国内の多くの動物園で見る事ができます。
当然国内には生息しませんが、宮城県でカンガルーらしき動物を目撃したと多数の報告があります。
ペットとして飼われていたものが逃げ出したのか?
長年発見されていないものですが、カンガルーは東北の気候では過ごせないようです。
何者なのか興味が湧く話題です。
今回出てきた難しい単語のおさらい
カンガルーの名前の由来で出て来たちょとだけ難しい単語をおさらい。
- 有袋類:お腹の袋の中で子供を育てる動物。
- グーグ・イミディル語 :オーストラリアの一部の言葉
- 国章:国家を象徴する紋章、国旗も含む。
- 国獣:国を代表する動物