クイズ形式で楽しみながら知る名前の由来!

竹橋の名前の由来は?皇居のお堀に掛かる橋のひとつの語源は?東京都内の橋の名称

竹橋の名前の由来は?皇居のお堀に掛かる橋のひとつの語源は?東京都内の橋の名称

  • 竹橋の名前の由来は?
  • 竹橋と言えば?
  • なぜ竹橋と名付けられた?

竹橋は東京都千代田区にある橋の名前です。
地下鉄東西線竹橋駅がある事で知られています。

駅名になっていますが、地名ではなく橋の名前。
駅を降りると皇居が目の前にあります。

皇居のお堀に掛かる橋のひとつでもあり、皇居を周回する内堀通から代官町通りに入る交差点近くにあります。

竹橋はどのような名前の由来があるのでしょうか?

竹橋

竹橋は駅を降りて東京国立近代美術館や科学技術館へ向かう時に渡る清水濠に掛かる橋です。
その先には北の丸公園や武道館があります。

竹橋の詳細

竹橋は「御内方通行橋」と記されており、主に大奥への通路に用いられたとされています。
竹橋を渡って代官町通りに入ると左側には皇居、右側には千鳥ヶ淵が見られる散歩コースに最適な歩道があります。
春には桜が咲き、車窓から桜並木が楽しめるドライブコースでもあります。

Q:竹橋の名前の由来は?

三択問題です。次の ❶ ❷ ❸ 答えはどれ?
※名前の由来には諸説・不明確なものも含まれる事をご了承ください。

  1. たけのこが売られる場所だった。
  2. 竹やぶに囲まれた橋だった。
  3. 竹で作った橋だった。

▼ A(答え):BOXをタップ!

A:竹橋の名前の由来

竹橋はどのような名前の由来・語源があるのでしょうか?

答えは ❸ でした!

竹橋の名前の由来は?
竹を編んで作った橋だった

徳川家康の関東入国以前には既に存在していたとされています。

1)竹を編んで渡した橋だったから。
2)後北条家の家臣・在竹四郎が近在に居住しており「在竹橋」と呼んだのが変じた。

竹橋と言えば?

竹橋と言えばビジネス街でもあり北の丸公園へのアクセスコース。
毎日新聞東京本社がある場所でもあります。
首都高の竹橋ジャンクションがある場所としても認知されています。

江戸城の竹橋門のあった場所になりますが門は撤去されています。

竹橋の名前の由来まとめ

竹橋駅を利用するのはビジネス他、武道館や北の丸公園などへのアクセスの為が多い。
九段下駅もある為、武道館へは九段下駅の方が便利です。
千鳥ヶ淵へのアクセスもやはり九段下駅が便利。
竹橋駅を利用する場合は東京国立近代美術館や科学技術館へ向かう場合に利用します。